1
わっせわっせと新玉ねぎがとれるんで、
福岡市西区のカフェ、アリワでも、明日4/28(土)から、 新玉ねぎの販売を行います。 ゴールデンウィーク期間中、レジャーよりも、 血液をサラサラにしたい方は、ぜひお越しくださーい。 アリワの情報、こちらのブログでどうぞ。 (どうぞ…って、勝手にリンクさせていただきました。ありがとうございます!) うーん、確かに忙しい時は待たされます(笑)。的確です。 なので、イライラなし、ゆーったりする気分でおこしくださいまっせ。 はりきってポップも作りました。 こうゆうの楽しい。 ![]() 生産者&野菜屋としてのあり方…。 簡単にいえば、「福岡ベジコ」のイメージをどうしようか、 ずっと考えていました。 どうもその手の仕事を長年やってきたので、いらんこと考えるんです。 都会の女性(F1層)にウケるように、おしゃれにした方がいいのか、 ナチュラルっぽいのがいいのが、マクロビっぽく厳しい(?)感じがいいのか? でも、それは「やり方」「見せ方」であって、 どうもしっくりこない。 やっぱり、ちょっとバカっぽくて、サブカルのにおいがする方が、 私にはあっているようです。 野菜はカルチャー。しかもサブカルチャー。サブカル野菜。 (肉とかスイーツは王道っぽい) ありかも。この考え方。 ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-27 18:26
| 次の販売日はコチラ
しあわせつながりでもうひとつ。
先日、晴れて結婚した、ゼットくんの嫁さんは、奄美の出身。 おうちに遊びに来てくれた時、 ご実家の庭でなってた島バナナを持ってきてくれました。 おかあさんが、スパッと鉈で切り落とし、送ってくれたとか。 ![]() かわいい! ちょっと黄色くなってきたんで試しにむいてみたら、 渋柿ならぬ、渋バナナ。 先走りしがちな性格が、ここにも出てしまいましわ。 それで、バナナ以上に、気に入ってるのがこちらのパッケージ。 ![]() なんと、お母さんのお友達が、個人的につくったものだそう!! このデザイン、職業としてやってるデザイナー君たちにはできません。 なんていうか、今のプロダクトデザイナーが、 昭和の頃のレトロいい感じをデザインしても、 カッコ良くなりすぎてできない感じ?? しばらくは、捨てられそうにないです。 んじゃあ、イベントに向けて今夜はルッコラカレー作りますね、 K田サン&RINAちゃん。 ![]() ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-25 18:21
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はゆりの花。
でしたよね。 これ、いつの時代のことわざ(?)なんでしょう。 昔の人も、けっこうキラキラしてて派手めなオンナノコが好きだったのかも!? 芍薬、だいすき。 おされなフラワーショップより、ふつうの花屋さんのにあります。 これは、西新の市場でゲット! かわいい〜。ああ、しあわせ。 ![]() ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-25 18:06
| satominトーーク!
今週の木曜日、4月26日からスタートするデザイニング展。
ちょっとしたおやつ&おつまみにでもなればと、 新玉ねぎのクッキーを試作してみました。 ![]() まったくお菓子など作らない私。 その相棒は、24年前のガスオーブン。 なので、かなり不安だったんですが、 どうにかこうにかできました。 お味の方は、某誌レシピ通りにつくったら、ショッパイ!! 本番では、お塩1/2でリベンジします。 あ、本番がリベンジって、ちょっと心配ですよね。 期待せずに、待っていてくださいませ。 ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-23 14:41
| satominトーーク!
春になると、福岡の街、あちこちのSHOPが連動して行われる
「デザイニング展」。 今年は、ちょこっとながら、私たち「福岡ベジコ」を取り上げていただくことになりました。 会場は、福岡の薬院・浄水通りの「gi(ギィー)」さん。 ベジコのロゴ入り、ガーデンエプロンなんてグッズも登場する予定です。 今のところ、熱烈ベジコファンNO.1であるKさん(giオーナーさんです)。 どうもありがとうございます!! 玉ねぎ、いっぱい、お届けしますね〜。 ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-10 12:54
| satominトーーク!
自画自賛!!
ベジコ生まれのパセリはうまいです。 もちろん無農薬。 おおフレッシュな苦味ぃと思って噛んでると、その後じわわーんと甘みがやってきます。 ベジコパセリの甘みって、クローブとかシナモンみたいにフレーバーがついてて、なんだかちょっとアジアンチック。 で、そのパセリ。大量に収穫したんで作ってみましたパセリン・ぺペロン。 シンプル・イズ・ベスト! シャシン・ハ・イマイチ!(高菜創作料理みたい。笑) ![]() 【材料】 パセリ好きなだけ(1人前ひと束を目安に)、にんにく1〜2片(お好みで)、オリーブオイル適量、塩コショウ適量、唐辛子適量、パスタ 【作り方】 1.パセリは、ごく細かいみじん切りにする。にんにくも。 2.たっぷりのお湯をわかし、パスタをゆでる。 3.冷たいフライパンにオリーブオイルとにんにく、とうがらしを入れ、弱火にかける。いい香りがしてきたら、火をとめておく。 4.パスタがゆであがるころに、再びフライパンを熱する。パセリを投入! 5.パセリが少々クタッとなったところに、パスタを投入。 6.全体をなじませて、できあがり。 【MEMO】 ◎あまりにシンプルな味です。お醤油やナンプラー、アンチョビなどで味つけてもよさそう! ◎パセリはしっかり火を通して大丈夫。生のパセリとはまた違ったおいしさを味わえます。 ◎パセリ+にんにく+オリーブオイル+塩でつくるパセリソースは、豚肉などにからめて食べても美味。 ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-05 09:16
| 野菜レシピ/葉もの
3月に、ちらりと北海道・ニセコに行った時のこと。
最寄りの繁華街・倶知安(くっちゃん)の街へ、バスに乗っていってみました。 北海道というと、サッポロかスキー場しか知らず、 倶知安のような“フツーの地方都市”は初めて。 今まで白樺とか、キタキツネとか、クラーク博士とかばっか見てたけど、 やっぱ、演歌が似合う街だべさー。 ![]() なんかこうゆう景色、泣ける。 雪の中のコンビニとかも、好きな景色です。 ちなみに倶知安は、細川たかしさんの故郷。 そして、県外に出かけると必ずやってる、突撃!スーパーマーケットチェックを敢行。にしんやら、かにやら、男山(日本酒)やら、北海道だねえと思える食材がいっぱいでホッとします。スープカレーのインスタントものも多い〜。 だってね、最近、どこのスーパーマーケット行っても、おお!これは地方色豊か〜と思えるものに、なかなか出会えませんよ。 せいぜい生魚や生肉の種類に特徴があるくらいでしょうか。 そこへきて、北海道。さすが沖縄と並ぶくらいアイデンティティがありました。 いちばんクギヅケになった、北海道グルメがこれ。 ![]() 北へ南へ、海外へ!? どんなネーミングなんでしょう? ロシアパンって、私たちみたいな九州のニンゲンにとっては、あんまりなじみがないけれど。北海道の人にとってはメジャーなのかしら? 福岡は、ロシアじゃなくってマンハッタンだもんね。笑。 ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-03 19:24
| satominトーーク!
福岡のみなさん、お花見シーズンですね!
私は、気がむいたら近所の舞鶴公園でひとりお弁当を食べたり。 昨日は、雨が降り出しそうな中、夫と福岡市動物園に行ってみたり。 なかなか満喫しています。 が、お花見は公園だけでするもんじゃない。 畑でだって、できますよー。 まず、菜の花チックな黄色いお花はなんでしょう? ヒントはギザギザのはっぱ。 ![]() 正解:水菜です。 かわいい〜なんて言わないで! すっかりトウが立ってるので、葉っぱも固くて、渋みを増してます。 次は、これ。 ああ、蕾の部分を食べてたんだ〜と実感できます。 ![]() 正解:ブロッコリーの仲間のスティックセニョール 茎が太いので、剣山をつかったら、おしゃれ生け花になりそうなんだけど。 さて、これは? ![]() 正解:ほうれん草のつぼみ。 これは、私もはじめて見ました@隣の畑。 食いしん坊で、すぐ摘んでしまう、ウチの畑ではありえないです。 そして最後。 ![]() 正解:大根!!!! みーんな、お行儀よくならんで、花つけちゃってるなんて。ぷぷ。 眺めてたら、ちょっと喋り出しそうな風情ですよね、この大根たち。 「俺らさー、なんで食べてもらえんわけ?」 「でも、花咲かせたら、種もできて、子孫を残せるけん、、」 「そうさー、ポジティブシンキングでいこうぜー」。 ちなみに、本日、出場してくれた野菜は、ベジコのものではありません。 近所の家庭菜園で、お花見(!?)してて見つけたものです。 畑が身近にある場所で育った人には、どってことないんでしょうけど、 いわゆるコンクリだらけの住宅地育ちの私にとっては、おもしろいんだなー、これが。 ▲
by fukuoka-vegico
| 2007-04-02 11:38
| 畑からの手紙
1 |
![]() by fukuoka-vegico ブログパーツ
カテゴリ
ベジコ*Profile 次の販売日はコチラ 販売店はコチラ 畑からの手紙 野菜レシピ/葉もの 野菜レシピ/根菜 野菜レシピ/実もの rinacoの農業塾 satominトーーク! rinacoトーーク! NEW畑 開拓中! haruka離乳食 リンク お気に入りブログ
ちゅらかじとがちまやぁ ボニータボニータボニータ... ouchi cafe 日和 ばーさんがじーさんに作る食卓 ☆.。・*++style... フィレンツェ田舎生活便り2 Ponet Canet ... たべごと・のみごとと、そ... 百一姓blog モデナの食卓 Da St... 福岡市中央区赤坂 ***... ★CHECK↓↓↓↓↓
(以下は参考までに ※現時点での宅配は行っていません)
●ベジコサポーター大募集 ◎福岡ベジコが育てた『無農薬・有機野菜』をアナタも食べてみませんか?とれたての野菜をセットにして、生産者が直接お届けします!! ◎興味のある方は、twitterからDMを送ってください。(こちらのメールをあまりチェックしておらず、ご迷惑をおかけしましたので、メールアドレスの掲載はしばらくおやすみさせていただきます。) ◎お届けできる地区/福岡市中央区(大名・赤坂・警固・薬院・六本松・草香江・その他近辺)、城南区(別府近辺) 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||